BLOG〜テニスあるある〜 「電車等でラケバやラケットを持っている人がいると、思わず知り合いかどうか見てしまう」 〜テニスあるある〜「電車等でラケバやラケットを持っている人がいると、思わず知り合いかどうか見てしまう」後ろ姿でも、もしかしたら知り合いかもと思ってしまいます。特に意味は無いものの、人だけでなくどこのラケット、ウェアメーカーなのか等... 2021.05.19BLOG
BLOG【チャンネル登録希望!】ゆる〜く動画配信(YouTube)はじめました♪ ゆる〜く動画配信(YouTube)はじめました♪ぜひ、【チャンネル登録】をお願いします!今まで取り組めて無かったことで、なんでもやってみなければ分からないということで、勉強です。カメラ(スマホですが)に向かって話し慣れてない感が満載ですが... 2021.05.18BLOG
BLOGWEED(ウィード)テニスアカデミーの池下潤コーチご来店♪ WEED(ウィード)テニスアカデミーの池下潤コーチが来てくれました。コーチをしながら選手としても転戦し、全日本選手権出場を目指して奮闘中。明日から大会ということでストリンギングに来てくれました♪ ●JR総武線「下総中山駅」北... 2021.05.16BLOG
BLOG大切なサイン色紙の簡単な飾り方 ~大切なサイン色紙埋もれてませんか?~(*TENNIS Tripで販売してないオススメアイテム)選手のサインをもらったものの、大切にしたいが故に、額を準備したり、額を壁にしっかりと固定しなければというのが面倒で、そのままにしてしま... 2021.05.15BLOG
BLOG「海外等で活躍する選手の応援方法」 〜オススメ!選手追っかけアプリ〜 「海外等で活躍する選手の応援方法」〜オススメ!選手追っかけアプリ〜時々、多くの選手結果をどうやって把握してるんですか?と質問を受けます。テニスにおいて、海外を転戦する選手のスコアや結果を情報収集するのは、なかなか大変なものです。グ... 2021.05.14BLOG
BLOG水道水で作る除菌スプレー(ラケットを安心クリーニング) 「水道水で作る除菌スプレー」(TENNIS Tripで販売してないオススメアイテム)先日、TUTCでのインスタライブでもご紹介させて頂いた除菌スプレー。アルコール系の除菌剤も用意してますが、基本的にお預かりしたラケットを拭く時に使... 2021.05.13BLOG
BLOGコーチ・ストリンガーの験担ぎ♪ 「コーチ・ストリンガーの験担ぎ♪」コーチやストリンガーとして活動していると、最終的に試合や練習等で良いパフォーマンスや結果をお客様や選手に託すような形となります。最大限のサポートや心を込めた張りに努めようとするものの、時には運にも... 2021.05.12BLOG
BLOG立ち仕事におすすめの疲労軽減マット ~立ち仕事に疲労軽減マット~(TENNIS Tripで販売していないオススメアイテム)ストリンガーは基本的に立ち仕事になります。全国のストリンガーさんは色々工夫されてお仕事されていますが、個人的なお薦めアイテムとして、クッションマ... 2021.05.11BLOG
BLOGYouTubeチャンネル【非常識なテニス上達理論】【シロクロTV】でテニス対決! 撮影協力させて頂いたYouTube【非常識なテニス上達理論】の動画になります♪安藤コーチ、【シロクロTV】ユウキさん、助っ人浅見さんとのダブルスです。本当に楽しい撮影でした♪とはいえ、もっと練習します!また、コラボ動画なので、... 2021.05.09BLOG
BLOGTUTCのインスタライブに参加♪ 昨晩は、TUTCのインスタライブに参加させて頂きました♪佐藤武文さんには、いつもいろいろな刺激を与えて頂けて本当に感謝するばかりです。ご覧頂けなかった方も、TUTCインスタのアーカイブで、ラジオ代わりに聴いて頂けると嬉しいです。T... 2021.05.08BLOG
BLOG5/7(金)21:00〜 Tokyo Underground Tennis Clubインスタライブ 本日(5/7:金)21:00〜Tokyo Underground Tennis Club(以下TUTC)のインスタライブに参加させて頂きます♪TUTCはGAORAにてATPツアー,WTAの解説者でもある佐藤武文氏がデザイン、ディレ... 2021.05.07BLOG
BLOG〜テニスあるある~「チャレンジや主審のオーバーコール時にジャッジした線審がアップになるカメラワーク!」 〜テニスあるある〜「チャレンジや主審のオーバーコール時にジャッジした線審がアップになるカメラワーク!」気持ちは分かるものの、テニスを知っていれば、ボールが速いことはもちろん、選手と重なったり反射で見え難かったりすることもあるだけに... 2021.05.06BLOG